お気に入りの子供スペース♪


スキー場雪の高速リフトに乗ると・・・
安全バーを下ろし
だんだん高速になって乗り場から出て行くとき
いつも・・・
「さらば~ 地球よ~~」と頭に浮かんでしまいますNG



こんにちわ上昇
スタッフHです。

スキーシーズン真っ盛り♪黒
早朝、あの真白雪のゲレンデに
自由にターンの弧を描きたくなることを考えると
子供が壁に落書きしちゃう気持ちがわかりますニコニコ


先日ご紹介した JAPANTEX2010のテーマ「飾育」

「食育」をインテリアに置き換えて「飾育」はてな

詳しくはコチラ下 
http://www.japantex.jp/characteristics/

なんか堅苦しく感じてしまいますが、広い意味で・・
自らが気持ちよく生きていこう!といったポジティプさを感じます
おすまし

ところで、
「食育」って最近の教育造語だと思っていたら
実はすでに明治時代から提唱されていたと知り、ちょっと意外でしたびっくり
やはり昔から、子供の心身を養うことに人の関心が高かったのだと改めて感じました。

キッズ・インテリア・コンテストの応募写真を見ていると、
それぞれの子供への思いを感じます。

例えば・・・壁面を子供の自由に遊ばせているお部屋
いいですね上昇

例えば、こんな商品下

お気に入りの子供スペース♪

壁面をホワイトボードにしてしまえば、自由にお絵かきできるし筆
自分で作ったマグネットパーツで、色んな遊びが楽しめそう上昇


最近プラレール電車で遊びはじめた甥っ子。
まだあまり上手に組み立てられないし
せっかく並べても、3歳年上の姪っ子に蹴飛ばされ、踏みつけられ・・・ガーン

そんな彼もこんな部屋ならのびのび遊べそうですOK


感受性の豊かな幼少期には、
是非のびのびとした空間を使って遊んでほしいものです太陽

他にも素敵な子供部屋づくりのお役立ちアイテムがたくさんびっくり
是非ご相談下さいバイバイ  インテリア研究事務所



お客様の声

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(スタッフHの独り言・・・)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お気に入りの子供スペース♪
    コメント(0)