節電の夏。
いろんな動きがありますが・・・
涼しいところでゆっくりバカンスを過ごしたいです
こんにちわ

スタッフHです。
あっつぅ~い

ですね
こんな日はみんなででビアガーデンに繰り出したいところ
ビアガーデンといえば
これからの時期、
札幌大通り公園の
「大通納涼ガーデン」がオススメです
爽やかな夏をすごせる北海道札幌では
7月中旬頃から
国内最大級のビアガーデンが出現します。
大通り公園とは市の中心部を
大通西1丁目から大通西12丁目まで東西長さ
約1.5kmにわたって横切る通りの
いわば
巨大な中央分離帯。
その幅
約65m
そこが巨大なビアガーデンになってしまうんです。
西1丁目の札幌テレビ塔の屋台から始まって・・・延々11丁目まで
毎年その街区ごとイベントがあるのですが、
やっぱりメインは5丁目からの各ビール会社ごとのビアガーデンブース
5丁目のサントリーからはじまって、11丁目はドイツ村。
でもお気に入りは8丁目のサッポロ
大通り公園の8丁目~9丁目にかけては子供が遊べる公園になっていて
夏の時期は水遊びもできます
ビアガーデン脇の芝生にシートを広げて
子供を遊ばせながら親同士がビールを片手に語らい?あう・・・
そんな風景があちこちでみられます。
北海道の芝生は青々と柔らかく、寝転んでいる人たちや
5丁目から、全部制覇するつもりで飲み歩きする方も。
緑に囲まれ、爽やかな風を感じながら飲むビールはホントにおいしい♪
去年訪れた時には、こんな自動販売機を発見しました!
節電モードの夏

思い切って旅行という選択もアリですよね。
無理をしないで
できるところで節電対策といきたいところ
さて、昨年改装工事をさせていただいた
「酒専科 おおば」様
このたび設備の入替えの為、一部改修工事を任せていただけることになりました。
こちらの店舗、商品の劣化や経済性を考慮し
すでに店舗内の照明をほとんど
LEDにしています
なので今回も照明器具はLEDで。
デイスプレイ用のテーブルの上には、ポイントとなるペンダント照明を。
少し前までは、装飾用のLED照明なんてほとんどなかったのに・・・
どんどん新しいデザインが出ています

本当に最近のLEDは選ぶのが楽しくなってきましたよ
光源の種類も豊富になり、高輝度の店舗向きのLEDも。
でもやはりLEDは選ぶのがチョット難しい事も事実

ワット数だけでは判断できないことが多く、
器具ごとに照射角度なども検討しなければなりません。
今回も素敵な照明器具を選んでいただきました
「酒専科 おおば」様
ワインセラーもある素敵なお店です
「節電対策」LED照明のご相談もお任せください