こんばんは。
前回からの続きです。
ハーフDIYリフォーム日記、
今回は床の解体の様子についてご紹介します。
こちらの物件、現状では和室は畳、洋室、廊下はクッションフロアでした。
クッションフロアはシート状になっていて、ボンドで施工します。
もちろんずれないようにきっちり固定されているので、
はがすのは結構大変。。
カッターで切り込みを入れ、はがしていきます。
残ってしまうシートの一部やボンドの部分は、工具をつかって丁寧にはがします。
和室の方は、まず畳をはがします。(撤去)
畳があった分、洋間より床が少し低くなってしまっていますが、
この後、床の高さを洋室と同じに合わせていきます。
次回は天井部分の解体です。
和室の天井は洋室よりかなり下がっているので、
これを取り払うだけでとてもスッキリしますよ。
お楽しみに♪
[[リノベーションのホームページ
http://www.iro.st/renovation/]]