浜松マンションの全面リフォーム奮闘気 その7

おかけ様で入野町のマンションリフォームも無事終了しました。
浜松マンションの全面リフォーム奮闘気 その7

まず、下駄箱はフィルムを上貼りしました。
天板は後ほど出てくるキッチンの扉の赤に合わせて
数あるサンプルの中から一生懸命選びました。

浜松マンションの全面リフォーム奮闘気 その7


廊下は既存のカーペットをはがして、L-45数値の遮音性能のあるクッションフロアーを貼り
その上からなおかつ、東リのパネルカーペットを貼りました。
音の問題もそうですし、家族の一員のワンちゃんのためでもあります。
おしっこの問題よりも、足の関節を痛めないようにとクライアントに薦めました。
そうそう、あと1つ。照明もLED電球で明るめなワット数のものに交換しました。

浜松マンションの全面リフォーム奮闘気 その7

リビングは対面キッチンの開口を大きく取り、
インターフォンやセコム?コンセントやスイッチも移設して
少しでも広く開放的になるよう、アクセントクロスはもちろん
天井と壁のクロスは同じ柄ですが、色目を少し変えてあります。
高さを出すためにです。

浜松マンションの全面リフォーム奮闘気 その7

リビングと和室の間の壁を解体撤去!という案もあったのですが
和洋折衷にしてアクセントクロスや壁紙で統一感がでるように
部屋のテクスチャーをお薦めしました。

浜松マンションの全面リフォーム奮闘気 その7

90cm角の琉球風畳。
和紙でできているのでメンテナンスもよく変色もしません。
今回の色目は全体を本当に調和してくれる色になりました。

次回はこだわりの水周りを紹介させていただきます。

~続く~

色目やテクスチャーにこだわったリフォームの施工例→クリック

浜松市中区住吉二丁目16-20
(住吉バイパス沿い洋服の青山さん向かいです)
お問い合わせはお気軽にお電話ください\(^o^)/
フリーダイヤル0120-794-691
       (鳴くよウグイス)
電話:053-474-2592
メール:info@iro.st
ホームページ:http://www.iro.st



お客様の声

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(マンションリフォーム)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浜松マンションの全面リフォーム奮闘気 その7
    コメント(0)