昨日内田洋行さんの展示会に行ってきました。
まず内田洋行といっても人の名前ではなく会社(企業)の名前です。
浜松での開催は初めてのようで、セミナーなんかも開催されていました。
私共は静岡文化芸術大学の伊坂正人教授の
「創造性を育む場インフラストラクチャー」
というセミナー?講義?を聞きました。
まずインフラストラクチャー?
みなさん解りますか?
そうです。一般的にインフラ、インフラの整備と言っている社会基盤のことです。
また学術的に創造性(クリエイティビティ)を考えると。。。
う~ん。難しかったです。
さてさて、サミナーを聞いた後、新商品を見せてもらって技術の高さやここまで
オフィスや店舗のインフォメーションは変わっていくのかなと実感しました。
ユビキタスの参考ホームページはこちら
またインストアソリューションなどは、いったいどういう仕組みなんだ?とすごく興味深いものがありました。
はたして、価格面ではどんな対応になるのだろうか?