パースから考える家具の配置、大きさPLAN

事務所の休憩室のもと和室を応接室である洋室への改修、リフォーム工事で、インテリアの相談をさせていただきました。

8人位座れるソファーとセンターテーブルというご希望でした。
まずパースを作成し、配置の仕方や家具の大きさを調べます。
ソファーとテーブルの間は最低でも300㎜は開けなければ座れなくなってしまいますので、それも考えながら条件に合った家具を探し、いくつかプランを作りました。
今回はそれほど余裕のある広さではなかったので、少しコンパクトなものになりました。
下PLANのひとつです。
パースから考える家具の配置、大きさPLAN
お施主様いかがでしょうか。。。

皆さんも、引越しや模様替えの際、
「家具をどう置こうかな~?」
「この家具は入るのかな~?」
などお悩みになることはありませんかはてな
イメージだけではわかりにくかったり、失敗して後悔しないためにも、ぜひ私共にご相談下さいicon01



お客様の声

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(テナント店舗改装事務所デザイン)の記事

この記事へのコメント
そうですね。

家具の配置はもちろん
位置関係や大きさの問題
動作範囲など
いろいろと考慮しなければならないですもんえ\(^o^)/
Posted by UE at 2009年02月23日 17:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
パースから考える家具の配置、大きさPLAN
    コメント(1)