名古屋研修 最終章 トヨタ博物館

長々お付き合いいただいた名古屋研修最終回です。
今回、最後に訪れたのがトヨタ博物館です。
何故か先程まで眠そうにしていた方たち(失礼)が急にシャッターをカシャカシャ切っているのが気になりますが、車の歴史を学びたい方には最高のシチュエーションでしょう。博物館内には膨大な数の貴重な歴史的自動車が展示してあり、そんな私が驚いたのは1902年に生産された電気自動車。そんなに前から造られていたのを私は知りませんでした。
名古屋研修 最終章 トヨタ博物館
ベイカーエレクトリック1899~1915年 100年以上前の驚きの電気自動車(ピントが合っていません、失礼しました。)

ここには新館が新たにありまして、単に自動車だけでなく、その時代時代の雑貨・雑誌・衣類等と共にショールームのように展示がしてあり好感が持てましたが、全館通してトヨタの自動以外のメーカーの車も分け隔てなく展示してあるのも好感が持てました。
名古屋研修 最終章 トヨタ博物館

映画バックトゥフューチャーにタイムマシーン!?として出てきたデロリアンあり、子供の頃近所のおじさんが乗っていたトラックあり、往年の名車ありのトヨタ博物館、余り車に知識の無い私でも十分に楽しめる博物館でした。

今回、私が普段は全く行く機会が無いであろう場所に連れて行って頂いた
株式会社 今駒さんに感謝で御座います。有難う御座いました。



お客様の声

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(スタッフOの独り言)の記事
仕事の評価
仕事の評価(2012-08-09 09:29)

松菱に足場が!!
松菱に足場が!!(2012-02-04 17:44)

復興への旗印!?
復興への旗印!?(2011-04-22 18:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
名古屋研修 最終章 トヨタ博物館
    コメント(0)