え

なんでここまで鋤いちゃってるの(解体)
そうです。
今日からひろ動物病院様のリフレッシュ工事です。
今回は診療所の駐車場部分や壁面一部、看板のリニューアルで
新規一転!少しイメージの変化も求めての店舗改装となります。
私共は内装屋ですので、外構関係は私が窓口ですが、直接外構屋さんとの
見積りお取引となります。
そんな中、今日はまず駐車場部分の古くて痛んでいるアスファルトを解体撤去です。
AM8:30からの工事開始予定
AM8:15に現場につくともうユウボで仕事が始まっています。
そうです。
現場打ち合わせした人間と現場担当者は違う事が多く。。。
「もう~

工事始まってるし。。。」
え、え、え、

なんで階段の前の部分まで解体しちゃってるの。。。
そうです。伝達打ち合わせ、工事着手の問題。。。
とにかく私共のミスです。
「先生。すいません。階段の前の部分まで解体しちゃいまして。。。」
『しょうがないね。きちんとそっちまできれいに仕上げてくれればいいよ!』
なんと理解のある寛大なクライアントであろうか

そうそう。ユンボがお店の前にあると、患者さんが診療をやっていないかと思うといけないから
何か案内看板となるようなものを作ってこなくては。
事務所に戻って、プリンターでA3ではあるが案内を作り再度現場へ。
戻ると外構の担当者が悩んでいます。
え~。また何か問題。。。