お伊勢さんに行ってまいりました。

UE

2010年09月07日 17:04

8月24日のブログ

おとりづきさん
についてはお話しましたね

そうです。
伊勢神宮に行ってきました。
(おとりつぎさんについては順を追ってまた)
正確には神宮って言うんですって。

皇大神宮(内宮)と豊受大神宮(外宮)ないくう、げくうを中心に
14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社、合計125の宮社を総称して神宮となるそうです。

とてもどこを参拝すれば良いのか解らない自分は
お伊勢さん観光案内人の宮本さんにお願いしました。
宮本さん暑い中ありがとうございました。

まずは豊受大神宮(外宮)から参拝スタートです。

手水舎で心身を清めます。

今まで、柄杓で1杯づつ左手右手と水を豊富に使っていましたが、貴重なお水を、無駄に使うことなく
1杯の柄杓で、左、右、左手で口をゆすいで、柄杓をかえして洗って。
おこれはなんとなく今までもあってたな!
という感じです。

鳥居をくぐるときは会釈

これも知ってましたよ!

最初の参拝はここから始まりました。





神棚の設置もできます。インテリア研究事務所へ




関連記事